top of page

台風に備えて?

執筆者の写真: Yasuo KawabataYasuo Kawabata

 【過去最強クラスの台風】などと、メディアが喧(かまびす)しいので、少し考えました。


怖いのは風です。


その規模によっては、付け焼刃だろうから、何もしないのも一手です。


各所に対象たる建物があるので、突き詰めれば【なるようにしか】ならないと思っています。



 ただ一か所、チュー太郎の窓。


格子のガラス窓になってるので、何かが飛来してそれが割れた場合、反対側の棚の酒瓶が暴れる風景が脳内に浮かびます。


流石にそれはまずい。



 そんな思いから、昨日の朝、宝島の開店前にダイキに出向いて、合板とステンレス釘を求めました。


釘は使いまわし出来るようにステンに。



だけど、昨日の段階では、危機感が全く湧かないので動きませんでした。


明けて今朝、


時折吹く強風、そして、刻々と迫ってくるTVの台風情報。




 『流石にやっとかなアカンか』


と重い腰を上げました。



合板を釘で打ち付けるんですが、事後処理も考えて、頭は浮かせてあります。



そして、その時は大過なく過ぎました。


なので、そいつも考えてしまうのです。


だって、その時もメディアに脅かされての行動だったんですから。




 だからと言って、今回もそうだとは限りません。


なので、この行動自体は正解だとは思うのです



が。


だからこそ、【使いまわし】を念頭に置いておこうかと。






 ま、いずれにしても、被害のなるたけ少ないことを祈りつつ、


皆様、くれぐれもお大事に。


だんだん・・・



 
 
 

最新記事

すべて表示

けふの天風先生の言葉

私淑する中村天風先生から、けふ届いたメルマガを貼り付けます。 中村天風 | 一日一話 元気と勇気が湧いてくる、哲人の教え366話 9/2 神仏というもの ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 私は、神仏というものの存在を、 第二義的に人生を考える者には...

ความคิดเห็น


bottom of page