top of page
検索

けふの天風先生の言葉

 私淑する中村天風先生から、けふ届いたメルマガを貼り付けます。




中村天風 | 一日一話


元気と勇気が湧いてくる、哲人の教え366話



9/2 神仏というもの


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



私は、神仏というものの存在を、


第二義的に人生を考える者には


必要かもしれないが、



自分自身を真理に沿って


正しく生かす者に対しては、


何ら顧みる必要のない存在だという


大きな確信のもとに生きております。



私も先祖は敬いますよ。



けれど、私は科学文化の先端に常に


自分の人生に対する理解を求めている者です。



したがって、


私の目には見えもしない抽象的な、


何だかわけのわからない


神なんてものや仏というものを


あてに生きておりません。



中村天風



--------------------------------







 私は、【自我】という厄介なものとの付き合い方について、理解し切れてない途上にあります。


まだその段階ですが、神仏に頼るということは、その前提に【自我】が存在するからだと考えています。




 道の途中ですが、現在の思いはこうです。


【自】も【他】もない。


この世は全てが一緒くたであって、時間も存在しない。


全てはパラレル・ワールドであって時系列で並んでる訳ではない。



 すなわち、全ては【幻】。




 あ、引きましたか?


こんな理解なので、現在一番しっくりとくるのは、【非二元】という理屈です。



ただ、これは飽くまで理屈であって、本当の理解は突然降りてくるんだと先人は宣(のたま)います。





 私にはそれがなかなかやってきません。


なので、もしかすると、このまま死ぬのかも知れません。




 まあ、俗物なんだからそれで当たり前と言えば当たり前なんですけど。


でも、俗物は俗物なりに、世俗の垢に塗れ乍らも、たまにはそっちのベクトルにも取り組みたいと考えています。



 その入り口は瞑想なのだと、諭す書物が多いので、さうしようと考えてはおりますが、これがなかなか・・・







 
 
 

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page